slide01
slide02
slide03
slide04
slide05
slide06
大切なものに気づく本当の自分に帰るようこそ高応寺へ 大切なものに気づく本当の自分に帰るようこそ高応寺へ

わたしに帰る場所

leaf

壁にぶつかったとき 疲れているとき

⽬を閉じて 静かに⼿を合わせていると

神仏が守ってくれていることを実感できます

お寺は亡くなった⼈のためだけの空間ではなく

⽣きている私たちが 救われるべき場所

いつも がんばっているあなたへ

ときには 心をゆるめてみませんか

木の葉のゆれる音 小鳥のさえずり 
せせらぎの音

神仏と向きあう 穏やかな時間

⾼応寺は今を⽣きる

すべての⼈のために開かれています

cedar

chiefpriest

高応寺

高応寺

高応寺は埼玉県三郷市に400年続く日蓮宗のお寺です。創建は1624年(寛永元年)。真応院日達上人をお迎えし、地域の子ども達に学問を教える寺として開山しました。代々、仏教学者など世の指導者が継承。学問寺(がくもんでら)と呼ばれ、お釈迦さまの正しい教えを伝え続けています。本堂の京間と江戸間が合わさった珍しい造りは当時のまま残され、徳川幕府が立ち寄った証として葵の紋が残されています。

浄土の庭

warbler

浄土の庭

仏教学者である院首が霊⼭浄⼟(りょうぜんじょうど)を表現した高応寺の庭。池にはチョウザメや鯉が泳ぎ、夏には蛍が飛び交います。仏教では草木もいきものも、すべてが仏さま。四季折々、この庭のさまざまな生命を感じてください。

僧侶

僧侶

27世住職酒井菜法は2015年に師父である院首 三友健容より法灯継承しました。現在8名の僧侶と沙弥(しゃみ)がお寺を護持し、それぞれの経験を活かして人びとに寄り添えるよう勤めています。

葬儀・法要・墓所

最後のお別れに悔いの残らないよう、亡くなった方への敬意をこめて丁重に葬儀を執りおこないます。葬儀、法要は遠方への出張法要も可能です。永代供養墓や宗教宗派を問わない霊園もございますのでご相談ください。

行事・
社会貢献活動

お彼岸やお盆、写経や座禅などの仏教行事、七五三などのお祝い行事。高応寺では一年を通してさまざまな行事がおこなわれています。ホタルの夕べ、コンサートなどの社会貢献活動も開催され、緑豊かな憩いの場として地域の人びとに愛されています。高応寺の活動は多くのメディアでご紹介いただいています。

祈願・授与品

仏さまを身近に感じられるお守りをつくりたいと、住職がデザイナー森本ナオコさんとともに考案した高応寺オリジナルの授与品。描かれているのはすべて高応寺に祀られている神仏です。学業、出世、健康、安産、恋愛など祈願の読経も承っています。

Instagram

frog

長覚山 高応寺

交通アクセス

  • ○お車でお越しの方
    三郷インターチェンジから車で10分
  • ○電車でお越しの方
    JR武蔵野線 三郷駅北口から徒歩7分
    つくばエクスプレス線 三郷中央駅からタクシーで10分

お問い合せ